すまいる Blog
夫婦関係に役立つ!? ~世界偉人の名言~
こんにちは。
夫婦カウンセラーの北村です。
私は普段、ホームページのブログの他に、
TwitterやFB等のSNSでも情報発信をしております。(ゆるりとではありますが。)
Twitterでは、夫婦生活にも役立つような偉人の名言を呟いたりしていますので、
ここで皆さんにシェアしたいと思います。
ジョン・グレイ(イギリスの政治哲学者)
■相手を受け入れ、理解しようとすることが人間関係の基本である。自分と違ってもいいと思ったとき、新しい世界が開ける。
カール・グスタフ・ユング(スイスの精神科医、心理学者)
■あなたが向き合わなかった問題は、いずれ運命となって出会うことになる。
吉村昇洋(曹洞宗の僧、臨床心理士)
■関係を良くしたいのなら、まずはあなたから行動を変えてみましょう。たとえば、毎朝笑顔で挨拶をしてみて下さい。
■見返りを求めないからこそ、与えられずに苦しむこともなく、さわやかな気持ちでいられる。
アブラハム・マズロー(アメリカの心理学者)
■完全な人間になることは難しく、そして恐ろしいことだ。完全というのは人間として問題でもある。
河合隼雄(臨床心理学者、教育学博士)
■欠点のある人と、自分も欠点を持つ人間として関係を維持していく努力の中に、愛があるのではないだろうか。
アルフレッド・アドラー(オーストラリアの精神科医)
■未熟な自分を責めてる限り幸せになれない。未熟な自分を認めること。それが出来るものだけが強い人間になれる。
■配偶者を従わせ、教育したいと思い、批判ばかりしているとしたら、その結婚は上手くいかないだろう。
■「変われない」のではない。「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。
■自分の不完全さを認め、受け入れなさい。相手の不完全さを認め、許しなさい。
■分かっているけど出来ませんとは、単にやりたくないだけだ。
■幸せの三要素は、①自分自身が好きであること ②よい人間関係を持っていること ③人や社会に貢献していること
瀬戸内寂聴(作家、僧侶)
■愛することは許すこと、自分も許されて生きている事を忘れないで。
福井至(臨床心理学者)
■他者批判は関係を悪化させます。他人を尊重すれば関係は必ず良くなる。
エーリッヒ・フロム(ドイツの社会心理学者)
■たくさん持っている人が豊かなのではなく、たくさん与える人が豊かなのだ。
ジョセフ・マーフィー(アイルランド出身の著述家)
■自分の妻や夫を、自分の思うように変えようなどと思ってはいけません。その試みは愚かです。そんなことができるとは思ってはなりません。人は自分で変わろうと思わないかぎり、変わることなどできはしないのです。
皆さんがハッとするような、お気に入りの名言はありましたか?
これからも順次アップしていきますね。
夫婦関係カウンセリング
すまいる相談室