離婚問題と弁護士の選び方

こんにちは。
夫婦カウンセラーの北村です。

~離婚問題と弁護士の選び方~

法律


離婚を考えているが、漠然とした不安がある。
離婚したいけど、離婚協議を夫婦だけで進める自信がない…

こんな時、無料で実施している弁護士の法律相談に行かれる方が多くいらっしゃいます。

私のクライアントでも、

「弁護士に相談に行ったらすぐに着手を進められた。営利のためでしょうか?」
「何人か相談したけど、正直どこも合わなかった。」
「無理やり高額な契約をさせられて、悪徳な事務所だった。」

などのお声をいただくことがあります。
弁護士を探すって難しいですよね。

完全な私の主観ではありますが、
弁護士を選ぶ際のポイントや注意点をシェアしたいと思います。

①法律相談はカウンセリングではない

よくクライアントから、
「法律相談に行ったら、あまり親身に寄り添って聞いてくれなかった…」といったお声を耳にします。

弁護士は、依頼者の悩みや状況を法律的に落とし込み、解決していくのが仕事です。
法律相談=カウンセリングではありません。

ある男性弁護士の方は、
「女性の感情のぐだぐだを聞くのは苦手だ」と、ハッキリおっしゃる方もいます。
(勿論、弁護士の性格的なものもあり個人差はありますが。)

弁護士の法律相談では、カウンセラーの要素を過度に求めず、
どんな状況で何がしたいかを、ある程度明確にしてから相談されると良いでしょう。


②離婚専門弁護士がいいの?

よく「離婚弁護士に相談すると良いのでしょうか?」との質問をお受けします。

ですが今は、〇〇専門などと宣伝することは控えるべきとされています。
経験のある弁護士であれば、扱っている分野に関してはどれも一定のスキルがあり、プロフェッショナルだと思います。

「離婚弁護士」「 離婚に強い 」というワードに、あまり拘り過ぎる必要はないかと思います。


③依頼内容によって弁護士を選定しよう

離婚問題は、弁護士によって「強み」を持っている方がいらっしゃいます。

例えば、親権に強い慰謝料に強い紛争に勝つことに燃えるタイプ落としどころを見つけてまとめることが得意なタイプなどです。
自分が必要とする強みを持つ弁護士を選定しましょう。

また、調停や裁判で自身の思いを代弁してもらうという場合は、
依頼者が女性であれば同じ女性の弁護士の方が話しやすいでしょう。

逆に、夫に代理人として直接交渉をしてもらいたい場合は、男性弁護士の方が適していることもあります。

このように離婚協議が何がネックでまとまらず、どんな紛争になるのか、
また裁判や直接交渉など何を依頼するかによって、適した弁護士を選定すると良いですね。


④弁護士は必ずつけた方がいいの?

③でもお伝えした通り、弁護士は依頼や紛争の内容によって選んだ方が良いですので、
まずは協議や調停をご自分で試み、何がネックなのかが分かってから、弁護士にお願いしても良いでしょう。

依頼せずまとまるに越したことはないですし、コスト面も大きく違ってきます。
またこれは不倫問題にも言えることですが、内輪での解決を図りたい場合は、行政書士への依頼で十分なこともありますよ。



以上、弁護士を探す際のポイントをあげてみました。

すまいる相談室でも、弁護士との連携サポートを行っております。
気になる方はカウンセリング時にご相談下さい。


夫婦関係カウンセリング
すまいる相談室

離婚カウンセリング
夫婦カウンセリング